よりぶろ

アプリのUIとかについて書いてく予定

DJI Mavic Proを飛ばしたので覚えてるうちに感想を書いてみる

f:id:ryo_pan:20170203122706p:plain

DJI Mavic Pro買ったので飛ばしてきた感想を覚えているうちに書こうというアレです。

 さっそくですが、撮影した映像がこちら。

無編集、カラーグレーディングはAdobe Premiereで適当に選んだものです。

 

追記:沖縄で飛ばしてきました

yory.photo

 

なぜMavic Proを買ったのか

一言で言うと「新しいカメラが欲しかった」から。
ドローンには以前から興味はあったんですけど「映像撮らないしな〜」とか「都内じゃ飛ばせないんでしょ〜?」と、そこまで乗り気ではなかったんですよね。
それがある日、DJIが運営している、DJI製品で撮影した写真や映像を投稿できるSky Pixelを覗いたらですね、めっちゃ綺麗な風景写真がたくさんあるんですよ。しかも上空から真下を俯瞰した構図で。

SkyPixel - Connecting Creativity


個人的に幾何学的な写真を撮るのが好きなので「あっ、これは自分にとって、新しい理想のカメラになるぞ」と見た瞬間思いました。いろいろセットになってるやつが定価よりも割引で売られていたので年始にポチりました。

ランディングギア(足)を延長するキットと、草とか砂地が入らないようにランディングパッドも一緒に買いました。

 

実際に届いてみてわかったこと

思っていた以上に小さい

いやー小さい。めっちゃ小さい。笑っちゃいました。
↑で買ったフライモアコンボにはMavic Proやコントローラを収納できるバッグも付属しているのですが、最初バックパックサイズかなと思ったんですよね。それが実際はティッシュ箱3つ重ねたくらいのサイズで。うおーまじかこれに入るんかーみたいな。びっくり。でもぶっちゃけコレ入らねぇだろってサイズなんで使うことはなかったんですけど。


DJI Mavic Pro の専用カバンの収納力

 

プロダクト製品として出来がいい

脚を展開・収納する時のテンションだったり、ボディの造形だったり、カメラとジンバルの精密さだったり、造りが良くできてます。あのサイズ感なのでちゃちくてもしょうがないかな〜と思っていたんですけど、めっちゃ所有欲満たされました。

 

東京はホントに飛ばせるところが少ない

事前にどこで飛ばせるかをSORAPASSというサービスで調べていたのですが、東京はほんとど禁止でした。奥多摩とか、あっちの方面くらいですね。

 

都道府県別の条例が分かり辛い & 調べ辛い

で、まあ東京でのフライトが難しいのは分かりました。というか分かってましたよという感じなので、さて埼玉とか神奈川で飛ばしてみるかー!赤くないし!……と思って油断しているんと、なんとSORAPASSで見て飛ばせるエリアでも都道府県ごとの条例によっては飛行禁止な場所があるんですよね。

都道府県ごとにドローンの規制状況をまとめた

しかも、例えば埼玉県のように「危険が及ぶような場合は禁止」みたいにあやふやな記述の条例もあったり。
ドローンに関する動きもまだまだ始まったばかりなので、これらの情報がどこかでちゃんとまとめられているわけじゃないのも辛いところです。ドローン周りの条例や申請をまとめる仕組み、何なら作りたい。

 

実際に飛ばしてみてわかったこと 

さてようやくですが、実際に飛ばしてみた感想です。ちなみに初フライトは奥多摩でやろうと思っていたのですが、経験者の方から「荒川いいよ!」とお薦め頂いたので荒川の河川敷で飛ばしました。

f:id:ryo_pan:20170128154906j:plain

プロペラ音にビビる

実は実際に自分で飛ばすまで「飛んでるドローンで撮影した映像」は見ていたのですが「ドローンが離陸する映像」は見たことなかったんですよね。超ビビった。

動画だとちょっと分かりづらいけど、そこそこプロペラ音大きいです。
河川敷は静かだったので、けっこう目立っちゃったかな〜

 

ホバリングの安定性がすごい

何もしてない状態だとMavic Proはその場にホバリングするのですが、その時に手元のiPhoneに映る映像が「静止画かよ!」って驚くくらい安定してる。
Mavic Pro本体そのもののホバリング性能もさることながら、ジンバルもしっかり安定しているのがさすがDJIといったところです。

 

自分からドローンが離れるのが怖い

一般的に、人間が扱う道具って人間の手の届く範囲にあると思うのですが、ドローンは全く正反対なんですよね。どんどん手元から離れていく。でも自分の手元でコントロールはしている。それがすっごく怖かった。自己帰属感という言葉がありますが、逆自己帰属感ですねアレは。おかげで初フライトは50mが限界でした(次の日は少し慣れてた)。

あと、ドローンを視認しようとして真上を向くと「何もない青空にドローンが浮かんでる」構図になるのですが、あれもまた逆高所恐怖症みたいな感覚を覚えました。浮遊感というかなんというか。 あ、宇宙空間てこういう感じかも?と思いました。

 

立体機動は難しい

Mavic Proで撮れる映像は、本体の

・上昇・下降

・前進・後退・左移動・左右移動

の動きに加え、カメラ(ジンバル)の

・正面〜真下

のアングルによって撮影することができます。これらをうまく組み合わせられるともっと立体的な動きの映像が撮れる……ハズなのですが、初フライトでは単一の動きを制御するのが精一杯でした。これも少しずつ慣れていきたいです。

こちらは翌日撮影した動画。Mavic Proの旋回とジンバルのコントロールを同時にやれるくらいには慣れてるのがわかりますね。

 

BGM制作とかカラーグレーディングに興味が出て来る

撮影前は知らなかったんですけど、ドローンで撮影した動画って録音はされてないんですよね。いやあれだけプロペラの音が出るんだからそりゃ無音だよねとは思うのですが、さすがにこれから撮る動画全部が無音というのもちょっと物足りない。
というわけで↑の動画ではGrage Bandで適当に音作って入れています。 
加えて、カラーグレーディングも調べてみるといろいろプラグインが出ているようで、こちらも興味津々です。いいお値段するのでしばらくは様子見ですが、、

 

追加で購入したもの

というわけで、まだまだおっかなびっくりしながらのフライトが続いていますが、楽しく飛ばしています。これからは日本国内ももとより海外旅行もたくさん行ってみたいですね。
最後に、何回かMavic Proを飛ばしたあとに追加で購入したもの・購入検討しているものをリストアップします。

 

カメラバッグ

【国内正規品】Lowepro ショルダーバッグ ノバ 170AW 5.1L レインカバー ブラック 352522

【国内正規品】Lowepro ショルダーバッグ ノバ 170AW 5.1L レインカバー ブラック 352522

 

カメラバッグ、何かいいのがないかなと実際にいろいろ触ってみたのですが、ロープロのバッグが結果的にいちばん収納性とコンパクト性が両立していました。
本体(バッテリーセット済)、コントローラ、予備バッテリーx3が余裕をもって入ってくれます。充電器とかはバッグに詰めるし、日帰りだったらそもそもいらないのでこのサイズで十分です。見てくれもダサくなくていい。これはマジでおすすめです。満足度超高い。

 

追加バッテリー

フライモアコンボを買ってもバッテリーは3つ=最大でもトータル1.5時間ほどしか飛ばせないのでもう1個買いました。

 

サードパーティ製の充電器

Mavic Proの充電ハブは同時充電じゃなくて順番に充電するのですが、この充電器は同時にできるので時間短縮に使えます。他のサードパーティ製の充電器よりは評価高いので購入しました。とは言え不安は残るんですよね。純正で並列充電できないのは何かしら理由があるはずだし。。今のところ問題なく使えています。

 

レンズフード  

DJI Mavic PRO LENZ HOOD

DJI Mavic PRO LENZ HOOD

 

どれくらい効果があるか分からないけど、フレアが抑えられてちゃんとしたコントラストの映像が撮れるとか撮れないとか。買ったけどまだ試せてません。

 

落下防止ストラップ 

操作中はいいんですけど、バッテリー交換する時とかいちいちプロポを地面に置くのがめんどい&落下が怖いので購入。これは見た感じ金属とかちゃんとしたプラっぽいので良さそうです。

(追記)このストラップ、プロポとスマホの間に装着するため、ストラップでスマホの画面が隠れるという悲しい出来事がありました。なので、ちょい高めですがこちらを書い直しました。

こっちはストラップの取り付け位置が最下部なので画面と被ることもありません。また、ある程度のサイズのタブレットも取り付けられるので、状況に合わせて使い分けることもできそうです。

 

サンシェード

PGY-TECH スマホ用サンシェード DJI Mavic Pro/OSMO他 (4.7インチスマホ用, 白)

PGY-TECH スマホ用サンシェード DJI Mavic Pro/OSMO他 (4.7インチスマホ用, 白)

 

意外と最大輝度にしても画面見えないんですよね。ということでサンシェード購入。さすがに晴天下ではあまり改善されませんが、日が傾いてきた頃はけっこう機能してくれました。

 

レンズフィルター

売り切れてて貼り付けられなかった。

↑これです。効果は正直怪しい気もしてるけど。。これから海とか撮るときに重宝してくれるといいなあ。

(追記)使ってみましたがあまり効果がわからず。あと↑のタイプはジンバルの調整後に付けないとエラーが出てしまって面倒くさいので、薄型のタイプを購入されるのをおすすめします。

 

ポータブル電源 

割と本気で買おうか迷ったんですけど、どうやら↑でもPhantomのバッテリーを3つ4つしか充電できないらしく、だったらそのお金で予備バッテリー増やしたほうがいいかな……と考えています。財力があれば買いたい。 

 

風速計

安かったので買ってみました。さすがに飛ばせないだろって風速は肌でも分かるのですが、意外とあると「お、この感じは風速3mなのね」と測れたりできて便利です。