よりぶろ

アプリのUIとかについて書いてく予定

京都旅行1日目 ナインアワーズ、燻吟 かず家

せっかくのGWなので京都に来てみました。大阪勤務時代はちょくちょく来ていたけど、東京に戻ってからはたぶん初めてかな?
5月の4日まで、特に目的もなくぶらぶらしています。目標?は、観光ではなく滞在を意識して、京都に住んでいる気持ちで日々を過ごせたらなと思っています。まあその割に初日から色々行こうとしたんですけどね。

宿泊先

最初の2泊はナインアワーズにしました。何気に初。
学生時代の頃からの憧れだったのでどんな体験が待っているんだろうとワクワクしていたのですが、結果から言うと うーん という感じ。。
最初の受付してくれたおじさんが、ちょっとタメ口だったり伝達事項を2つも3つも言い忘れてたりと、入り口でつまずいちゃいました😢
さらに言うと、入り口入ってすぐに靴を脱がないといけないのですが、段差がほぼなくて、みんな勘違いしているのか上がった先も汚れが多くて、完全に騙されてそのまま土足で上がってしまいました。せめて綺麗にして…!もしくは土足OKとNGで少し色変えるとか。。
プロダクトやグラフィックは有名なデザイナーが手かげているだけに、全体の体験設計があまりちゃんと考えられていない印象を受けました。見た目だけ良くしてもだめっていうやつですね。
まあナインアワーズが生まれた背景としては(見た目が)デザインされてるカプセルホテルを!ということなのでしょうけど。

明後日からはAirbnbで見つけた物件に行くので、どういった違いが体験できるのかすごく楽しみです。

今日行ったところ

おいしかった

特にかず家はよかったですね。店内はすっきりまとまっているし、日本酒と燻製もおいしかった。特にお通しの燻製が、ケーキを入れるようなガラスドームの器で運ばれてきて、煙が中に充満してるのですよ。そして蓋を開けると燻しの匂いが広がるというこの体験。最高でした。もちろんお味もよろしく、店員さん方の応対もこちらが恐縮するくらい良かったです。
ちなみに3軒目は美人の店主がいらっしゃるという益や酒店 (マスヤサケテン) - 河原町/割烹・小料理 [食べログ]に行ってみたかったのですが、満員だったため断念。別の日にお邪魔したいと思います。

明日

今日ほんとは将軍塚青龍殿にある吉岡徳仁の茶室を見に行きたかったのだけど、バスにうまく乗れなかったので明日再チャレンジ予定。展示期間が一度延長されて4月未明までやってるらしいのだけど、まだ残ってるのだろうか…?

写真

てきとうに。α7 II + 24−240 or Helios 44-2です。そこまで京都っぽい写真撮ってなかった……

f:id:ryo_pan:20160429231422j:image

f:id:ryo_pan:20160429231424j:image

f:id:ryo_pan:20160429231717j:image

f:id:ryo_pan:20160429232258j:image

f:id:ryo_pan:20160429231529j:image

f:id:ryo_pan:20160429231538j:image

f:id:ryo_pan:20160429231606j:image

f:id:ryo_pan:20160429231620j:image

f:id:ryo_pan:20160429232018j:image

f:id:ryo_pan:20160429231740j:image

f:id:ryo_pan:20160429231753j:image

f:id:ryo_pan:20160429231802j:image

f:id:ryo_pan:20160429231845j:image

f:id:ryo_pan:20160429231913j:image

f:id:ryo_pan:20160429231953j:image

f:id:ryo_pan:20160429232118j:image

f:id:ryo_pan:20160429232324j:image

F8で発表されたプロトタイピングツール Origami Studioの気になる機能いくつか

f:id:ryo_pan:20160414121856p:plain

Facebookの開発者向けイベントF8でOrigami Studioが発表されましたので、ビデオの中から気になった機能をざっとまとめてみました。

Rapid Prototyping Made Easy with Origami Studio - Videos - 開発者向けFacebook

 

ちなみに年内には無料でリリースされるようです。楽しみ〜!

続きを読む

4月の16日と17日にデザイナーが集まって写真展やります! & フライヤー作ったお話

2014年から大学の同期・後輩が集まって始めた写真展ですが、いよいよ来週、最終回である4回目 色を開催します。会場はなんと!秋葉原のシャレオツスペースである3331さんです!💪
 
 
ph デザイナーが撮る写真展 第4回「色」
 
■日時
2016年4月16日(土) 11:30〜20:30 (18:30〜 会場にてレセプション)
            17日(日) 11:00〜19:00
■会場
 
 
今回も僕は出展者と運営を兼ねていましたが、これまでとは違い、メインビジュアル・フライヤー制作と、グラフィックの主だった制作も担当しました。
 

f:id:ryo_pan:20160323125751j:plain

 
ちなみにこのフライヤーはアーツ千代田3331さん、monogramさん、ポパイカメラさんに置かせて頂きましたので、ぜひ最寄りの方はお手に取ってみてください🙏🙏🙏

21_21の展示に行くなら年間のメンバーシップがオススメという話

f:id:ryo_pan:20160229234844p:plain

 

雑貨展が21_21 DESIGN SIGHTではじまりましたね。

(ちなみに完全余談ですが、21_21の読みは決まっていません。トゥーワン・トゥーワンでもニイイチ・ニイイチでもオッケー)

タイトルも面白いし、展示物も面白そう。久しぶりの深澤直人さんディレクションということで楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか。

www.2121designsight.jp

 

実は美術館ないしそれに近い施設には、年間会員という制度が設けられていることが少なくありません。要は年間パスポートですね。まとまった金額を払って会員証や何がしかを受け取れば、むこう1年はそれを見せるだけで入り放題というやつです。

もちろん21_21にもありまして、お値段なんと3,000円!学生さんなら2,400円です(初回のみ登録料200円が必要)

www.2121designsight.jp

 

21_21の入場料は一般であれば1,100円です。また、年間の展示企画は平均3企画ほどですので、それぞれの企画に1度行くだけで元が取れます。

六本木近辺に住んでる or お仕事してる方であれば、休日がっつり見に行った後、平日のお昼休みや空いた時間にちょろっと覗きに行って自分の好きなところだけつまみ食いしてササーッと帰る、なんてこともできちゃいます。

 

まあ他の美術館の年間パスポートも同様で、年間平均数分の展示を見に行けば元が取れる価格設定になっています("◯◯美術館 年間パスポート" とかでググると大体出てきます)。面白いのが森美術館で、美術館の展示の他に、東京シティビュー(1,800円)とスカイデッキ(500円)が何度でも入り放題で6,000円です。ちょっとお高めに感じますが、美術展示のほうはいつも1,500円くらいするので、2回行けば元が取れます。

ただ、年間パスポートを1つだけ買うとしたら、個人的には21_21をオススメします。特に、そもそも、美術館の展示にそう何回も行くものなの?と疑問を持たれる方には。

美術にそう興味はないのだけれど、面白い展示をお得に楽しみたい。そういう方にこそ21_21はオススメだと言えます。そもそも21_21は美術館ではないんですよね。そう、DESIGN SIGHTなのです。ってなんのこっちゃって感じですが、要はかしこまった絵画や彫刻が暗〜い室内で展示されているのを行儀よく行列に並んで見るとかそういうタイプの展示はやっていないのです。

なかなか、一言で「こういうものだ!」とは言いづらいのですが、「当たり前だと思っていた見方や感覚を、別の角度の表現で面白く見せてくれる」「体験を通じてデザインを学ぶことができる」といった趣旨の展示が多いように思います(時々ピンポイントで、著名な個人をテーマにした展示なんかもやっています)。それと、小さなお子さんをお持ちの方はとても楽しめると思います。もちろん展示のテーマによって度合いは変わりますが、そういう展示が1年に1回はやっている印象です。

あと21_21の良いところは、1人で行っても楽しいし、複数人で行っても楽しい展示が多いことです。じっくり楽しむもよし、みんなでワイワイ楽しむもよし、と、楽しみ方に幅があるのが特徴的だと思います。なので、1つの企画展示につき2〜3回は行っても全然楽しめちゃいます。

 

そんなわけで、3,000円払うだけで1年間楽しめ放題な21_21の年間パスポートは絶対にお得だしオススメです!

ちなみにですが、21_21の展示も毎回人気なので、初日や最終日などは長蛇の列が並ぶことが多々あります。年間パスポートを持ってるとは言え、そこは一般入場と変わらずなのでご注意を。

鹿児島で喫茶店巡りをした話

f:id:ryo_pan:20160214113107j:image

2月の11〜14日と鹿児島に行ってきました。
本来の目的は12日に種子島で行われるH2Aロケットの打ち上げだったのですが、天候不良によりまさかの延期。。
計画が根っこから狂ってしまいほぼ鹿児島観光となりました。
種子島で野宿する気満々だったのに今回もテントの出番がなく残念。。

実は種子島で面白い出会いがあったのですがここに書くと長くなりそうなのと文字に起こすのがちょっともったいないという感情があり、ここでは弾丸突発的に敢行した喫茶店巡りのことを書いておこうと思います。
ちなみに鹿児島観光なんて予定に入れてなかったので、当日ググって候補決めて1日で廻りました。数もそんなにないです。

そもそもなぜ喫茶店巡りか

鹿児島なら他にもあるだろ!焼酎とか……豚とかさぁ……!と思われる方も多いと思います。
まぁそれはそうだし、というか自分も喫茶店大好き!ってワケではないのですが、

  • いち店舗にかける料金が少なくて済む
  • たくさん廻っても身体に負担が少ない
  • 飲食店に比べて、内装など他に注目できる要素が比較的ある
といった理由で、1日にたくさん廻るにはけっこう適しているのではないかなと思います。まーそれでもコーヒーたくさん飲むと後半は胃もたれしますけど。

1店目 マノン 天文館店

昔ながらの喫茶店という趣きで、落ち着いた時間を過ごせます。
ハンバーグセットを頼んでみたのだけど、ハンバーグはやわらかく、パンはふわっふわ。これあれだ、給食っぽい感じがする!懐かしさを感じるおいしさでした。
料理と一緒にコーヒーがきてしまったので飲む頃には少し冷めてしまったのですが、こちらもおいしく頂けました。量も多めなのが嬉しい。
しばらく本読みながらのんびりできました。

https://www.instagram.com/p/BBt23DqGVPQ/

あと店員さんが美人だった。最高。


2店目 Coffee Soldier(コーヒーソルジャー)

朝たまたま散歩してたら見つけたお店。とても小さいお店なのだけれど、開かれたファサードから見える店内が気になりすぎたのでマノンのあとにお邪魔しました(ちなみに午前〜昼は水族館と桜島行ってた)。

https://www.instagram.com/p/BBuH6RvGVIH/

結論から言うとこのコーヒーソルジャーが個人的には大当たりで、コーヒー詳しくない自分でも、ひと口飲んで「なんだこのコーヒー!うめぇ!」と感動してしまいました(まぁ豆の種類とかとの相性もあるかもですが)。

どう言語化すればいいのか迷うのですが、スッと入ってくるのに味をしっかり感じられて、美味しさの余韻が後からやってくる的な?ここのコーヒーなら何杯飲んでもいけるわ、ってくらい飲みやすくて美味しい。

あとで調べたら店主の方はバリスタ日本チャンピオンの方のようですね。

店内は5〜6人入ったら一杯になるくらいの狭さ。コーヒーは店内で立ち飲みか、持ち帰り。店構えもとても素敵です。鹿児島に行ったら絶対訪れて欲しいと思えるお店でした。


ちなみにあまりにもおいしすぎたので最終日の朝も寄らせて頂きました。

https://www.instagram.com/p/BBv00DGmVKV/

https://www.instagram.com/p/BBv10fkmVMh/


3店目 珈琲と洋酒 水

こちらは店名に惹かれて、お店の詳細を調べたら一層魅力的に感じた喫茶店。
店名(サブタイトル?)の通り、バーでもあり喫茶店でもあります(説明文とか読むと、お酒の飲める喫茶店、のよう)。なんと開店時間が17時〜翌3時です。気になりますねぇ。

店内は一見すると完全にバーですが、チャージ料はありません。夜遅くに訪れてコーヒーだけ頂くのも全然アリです。僕は紅茶のシフォンケーキも一緒に頂きました。

https://www.instagram.com/p/BBurk5EmVNz/

https://www.instagram.com/p/BBur56FGVO5/

この時はキリマンジャロだったかな?バーのような雰囲気でコーヒー飲むのもよいものですね。すでに3店目ということもあり飲めるかな?と心配でしたが難なく頂けました。おいしい。あとお水がとても美味しかった!さすが店名。

ここは一人で過ごすのもよいですが、誰かを誘って一緒に訪ねるのもまた素敵だなぁと思います。

次はお酒も飲んでみたい。


ということで1日で弾丸的に3店舗廻ってみましたが、どこも素敵な喫茶店ばかりでした。鹿児島、侮りがたし。

旅先で喫茶店巡り、意外といいかも。